【新卒・キャリア】ボランティアの経験は売りになるか

2011年06月30日
最近、東北大震災の復興ボランティアが不足してきているらしいです。

そのニュースを見てふと思い立ったネタ。


ボランティア経験は就職、転職の際に売りになるか



正直、いやーそんなにー、って感じです。


仕事経験>>>ボランティア経験>>>>>何もしてない

くらいの感覚でしょうか。

あ、公務員試験に限っては、ボランティア経験が評価されやすい、と聞いたことはありますが、本当かどうかはわかりません。


ボランティアの経験があるという事実よりは、どういう状況で、なぜボランティアをしようと思ったのか、という動機が重視されます。


働いている人が自分の時間を割いてやっている活動と、学生がバイトもしてないし暇だからという理由でやっている活動と、行為自体の価値は変わりませんが、企業側からの見方は違います。


何かをやって、感謝されて、おまけに金まで払わせる、というのが、企業活動の真髄でもあったりしますので、無償の行為って、捉え方が難しいんですよね。

あ、でも残業の多い会社だと評価されるかもしれませんね。サービス残業 = 無償の行為ってことで。
(皮肉です。)




まあ、今回の大震災において、これといって人のためになることなどできていない私が偉そうにこんなことを書くのも何なんですが。






【関連記事】
【新卒】アルバイト経験のない学生さん
【新卒】転職しやすい職種、そうでもない職種
Comment
先日何気なく就職関連を調べてたら、このブログを発見し内容を拝見させて頂くと、突っ込んだ話しを平気でされてるのに驚きました。
少し聞きたいのですが、例えば面接で未経験だと最初からダメな理由を探して不採用にすると言う事は当たり前で、未経験だと最初から面接に来るなと思いますか?

その通りと返事が来そうだなと思いつつも実際はどうなのか知りたく質問させて頂きました。
Re: タイトルなし
>24歳 人生終わってる さん

コメントありがとうございます。

>少し聞きたいのですが、例えば面接で未経験だと最初からダメな理由を探して不採用にすると言う事は当たり前で、未経験だと最初から面接に来るなと思いますか?

ふーむ、おもしろいご質問なので、ちょっと記事にしてみます。
少々お待ちを。


そして、24歳だと、人生終わってませんよ、きっと!
記事にまでして頂けるなんて、とてもありがたいです。
ありがとうございます、自分自身少し卑屈になっていたので、その言葉で救われました。

お忙しいのに時間を取っていただきありがとうございます。

真摯に受け止めこれからの自分の糧にして行く覚悟を持って拝見させて頂きたいと思います。

乱文になりましたが、主様がお身体を壊さないように記事にしていただけたら、日にちが掛かっても構いませんので宜しくお願いします。

管理者のみに表示