【新卒・キャリア】歯に口紅がついている応募者

2011年04月29日

今まで面接をやった中で、一番思い出深い人は?と聞かれたら、何人か思い浮かぶ顔がありますが、その中でも強烈な印象を後に残した人といえば、この人です。

歯に口紅がついている女性の応募者。

以前、この記事でもこの人のことを書いているので、我ながらよっぽど強烈な印象だったんだと思われます。


いえね、私、それまで、歯に口紅がついている女性って見たことなかったんですよ。
いやむしろ、それ以降は一度も見たことがありませんので、「歯に口紅がついている女性」と会った、最初で最後の機会だったわけです。(もしかすると、これからそういう機会があるかもしれませんが。)

実に衝撃的でした。

面接で、「ではどうぞおかけください」と言って、座って話始めた途端に、歯に口紅がついているのが見えました。それに気づいた瞬間、私は面接用スマイルをしながら「なるほどですね」と、書類に目を落とし、どうすべきなのか必死に考えました。


え、まじ?あれ歯に口紅ついてるよな?
完全についてるよね?
話してたら取れてきたりしないのかな?(チラ)
ああー、取れてない。全っ然取れてない。

っていうか、これ、面接終わるまでずっとあの状態なの?
やばい口元ばっかり見ちゃうよ。
むしろ、言った方がいいんか?

いやーないわ。「すみませんが、歯に口紅ついてますよ」って言うの?
ないわー。それはないわー。無理だわー。

ああ、やばい、話に集中できない・・・



なんとか、クールな表情を装いつつ、口元を見ないように気をつけつつ、終止にこやかに面接を終えたんではないかと思います。自分では気づいてなかっただけで、ジロジロ見てたかもしれませんが。


その方、きっと、普段は口紅なんてつけないんでしょうねえ。
面接だから、張り切って口紅つけてみたけど、つけ慣れてないから歯についてしまったんでしょうねえ。


ちなみにその方、私のアシスタントをしてくださる予定の派遣スタッフさんでした。
悩んだ末に合格ということにしまして、しばらく一緒に働きましたが、いつもふとした拍子に「歯に口紅・・・」と思い出しました。

え、このタイミングでそれ間違える?と思ったら「歯に口紅だったしな・・・」、
あ、そんなことまでやってくれたんだ、と思ったら「歯に口紅だったのに・・・」、
その方が正社員を目指したい、と辞める際には、「歯に口紅の話、ポロっと言ったりしなくてよかった・・・」、

彼女の思い出は、このエピソードとともにあったのです。


強烈な第一印象って、すごいですよね。



【関連記事】
【新卒・キャリア】第一印象から決めてました(その2)
【無職】面接官は無職の気持ちはわからない

Comment
ふふ
普段化粧するかというより口(歯並び含)の形でしょうね
要するに出っ歯で
かつ
上唇と歯が接触するような構造だと付きやすい!
と感じるけれど…(個人的な印象)


毎日毎日化粧してても頻繁に付いてる人にはついてるし
そうでない人にはつかないですよ
ただ最近(20年単位で)淡い色のリップが流行だし
ついてても目立たないと思います。
そういう意味では慣れてないかも知れない。


しかし男性の方はそんなとこに目がいくんですね~
私面接してても全くスルーだと思うので
ちょっと面白かったです。
Re: ふふ
>とらさん

コメントありがとうございます。

ずっと華やかさの求められない職場で働いているので、女性のそんな姿(←って変ですけど)見るの初めてで、動揺したんです。

「ついてますよ」とさわやかに指摘できればいいんでしょうが、まあ無理です。


管理者のみに表示