【新卒・キャリア】早朝出勤を奨励する会社
2010年06月19日
今日は面接マニュアルとはちょっと違うのですが、早朝出勤ネタです。
最近、流行ってるらしいですよ。
始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド
昔、上司が外資系出身者で、やってました。早朝出勤。
アメリカの会社によくあるみたいですが、夜は家族と過ごす時間なので残業はしない、
その代わりに朝早く出勤する、というスタイルが重用されるらしいです。
まあ、早く出勤したら、その分早く帰れるならいいんですけどね。
上司が朝早く出勤するもんだから、私も朝7:30とかに出勤してました。
上司は定時でピタっと帰っていってましたが、周囲は夜遅くまで仕事するもんだから、
こっちは夜のミーティングとかもあったりして、結局働く時間が長くなっただけでした。
ヒラ社員はつらいなあ、という感じでした。
しかも下っ端だったんで、他メンバーから、夜8時からミーティングするから、
と言われるとNOとは言えないわけですね。
まあでもですね、人事的な観点で言うと、同じ残業でも夜遅くなるのに比べると
早朝出勤の何がいいかというと、
深夜残業代を払わなくていい、ってところですね。
朝10時から夜23時まで仕事をして、休憩時間が1時間だとすると、
働いてる時間は12時間です。
大抵の会社だと、就業時間が8時間なので、8時間を超えた4時間は残業ってことになります。
さらに、22時?5時までの勤務は深夜残業ということになるので、
1時間分、深夜残業代を支払わなくてはいけません。
これは払ってないと、労働基準監督署というコワいところに会社が怒られます。
でも、早朝出勤してる場合は、同じ12時間働いたとしても、
8時から21時までだと、残業時間は同じですが、深夜残業時間帯にはなりません。
というわけで、会社としては深夜残業代が浮くわけです。
そんなわけで、やってましたよ。
早朝出勤奨励キャンペーンみたいなことを。
「夜遅くまでのこって仕事をしてるなんて、できないヤツのすることだろ。」
みたいな雰囲気をつくっていって、
なんとなく深夜残業するくらいなら、早朝出勤しようかな、という雰囲気をつくっていくわけです。
人事以外の人からすると、迷惑なことですよねえ。
まあでも、面接時に聞いた実際の就業時間だけでは決してわかりませんが、
そういうことをしている会社もあるんで気をつけたほうがいいですよ、という話でした。
【関連記事】
【キャリア】子供がいて残業できない女性の方の面接対策
最近、流行ってるらしいですよ。
始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド
昔、上司が外資系出身者で、やってました。早朝出勤。
アメリカの会社によくあるみたいですが、夜は家族と過ごす時間なので残業はしない、
その代わりに朝早く出勤する、というスタイルが重用されるらしいです。
まあ、早く出勤したら、その分早く帰れるならいいんですけどね。
上司が朝早く出勤するもんだから、私も朝7:30とかに出勤してました。
上司は定時でピタっと帰っていってましたが、周囲は夜遅くまで仕事するもんだから、
こっちは夜のミーティングとかもあったりして、結局働く時間が長くなっただけでした。
ヒラ社員はつらいなあ、という感じでした。
しかも下っ端だったんで、他メンバーから、夜8時からミーティングするから、
と言われるとNOとは言えないわけですね。
まあでもですね、人事的な観点で言うと、同じ残業でも夜遅くなるのに比べると
早朝出勤の何がいいかというと、
深夜残業代を払わなくていい、ってところですね。
朝10時から夜23時まで仕事をして、休憩時間が1時間だとすると、
働いてる時間は12時間です。
大抵の会社だと、就業時間が8時間なので、8時間を超えた4時間は残業ってことになります。
さらに、22時?5時までの勤務は深夜残業ということになるので、
1時間分、深夜残業代を支払わなくてはいけません。
これは払ってないと、労働基準監督署というコワいところに会社が怒られます。
でも、早朝出勤してる場合は、同じ12時間働いたとしても、
8時から21時までだと、残業時間は同じですが、深夜残業時間帯にはなりません。
というわけで、会社としては深夜残業代が浮くわけです。
そんなわけで、やってましたよ。
早朝出勤奨励キャンペーンみたいなことを。
「夜遅くまでのこって仕事をしてるなんて、できないヤツのすることだろ。」
みたいな雰囲気をつくっていって、
なんとなく深夜残業するくらいなら、早朝出勤しようかな、という雰囲気をつくっていくわけです。
人事以外の人からすると、迷惑なことですよねえ。
まあでも、面接時に聞いた実際の就業時間だけでは決してわかりませんが、
そういうことをしている会社もあるんで気をつけたほうがいいですよ、という話でした。
【関連記事】
【キャリア】子供がいて残業できない女性の方の面接対策
Comment