【TMGE】CISCO?思い出のサンフランシスコ(She's gone)

2010年03月15日

最近、ブログ更新さぼりがちですみません。
今年は完全に花粉症です。

去年は平気だったのに、今年いきなりってどういうことやねん、と思いますが、
花粉症ってそういうものらしいです。


そんな花粉症でモヤモヤする頭をスッキリさせる曲です。

CISCO。



基本的には、「シスコー!!」としか言ってないので、
歌詞に意味を求める方にはイマイチかと思われますが…。





この曲は、基本的にアベフトシがかっこいい曲です。
なんでしょう、冒頭の刀を抜こうとしている侍のような姿勢…。


そして、普段はコーラスしないアベ氏ですが、
この曲のときは「シスコー!」と叫んでいます。



CDで聞くのと、ライブ音源で聴くのと、
スピード感がまるで違うのもミッシェルのスゴイところだと思っていますが、
この曲の場合は特に顕著です。


たまに、「おいおい、最初からそんなに飛ばしたら危ないぜ・・」
ということがあります。



こちらと聴き比べて頂くと、曲のスピードが違うのがわかりやすいです。
そして、貴重なアベ氏の金髪姿です。





なんでしょうね、アベ氏の殺人鬼みたいな顔。
そして「どや!!」と言わんばかりの顔。
ギターで人を殺しそうです。



この曲を聴きながら出勤すると、ハイテンションで仕事ができます。



【関連記事】
【TMGE・ミッシェル】スモーキン・ビリー

Comment
栗原です。

ここんところ重い話ばかりで言う方も聞かれる方もストレス溜まりまくりでしょうから、たまには音楽の話を。

こういう時に試聴するのが仙台貨物の曲、ユニコーン「大迷惑」、TMGE「G.W.D」、「武蔵野エレジー」などの曲を聴きます。

後はリンドバーグ「every little thing,every precious thing」(阪神藤川の入場曲)、「hello,agein」「深夜高速」などを聴いております。

桑田佳祐と清志郎はほぼ全曲聴きました。荒れている時にこの二人は染みます。

「多摩蘭坂」いいですね。
Re: タイトルなし
>栗原さん

コメントありがとうございます。

リンドバーグですか。懐かしいですねえ。
心がささくれだっているときに、聴きたくなる曲ってありますよね。

音楽には不思議な力があると思います。

管理者のみに表示