【新卒】「希望の仕事につけなかったら、どうしますか?」

2010年01月16日

こないだ、若い人にこう聞かれました。


面接で、「希望の仕事につけなかったら、どうしますか?」と聞かれたんだけど、
なんて答えたらいいんでしょうか。



その知り合いは、別に新卒ではないのですが、
最近の新卒面接でよく聞かれている質問らしいです。


「3年頑張ります。
 
 そして、希望の部署から『うちに来てくれ』、と言われるようにします。」



この回答がいいんじゃないかと思っています。


いや、面接での回答内容として、というよりは、
考え方として、これが一番いいんじゃないかと思うんですよね。


だってさー、希望の部署・仕事と言っても、
新卒さんの場合には、そういう仕事をしたことがあるわけじゃないんだから、
自分が本当にその仕事に向いているかどうかなんて、わからないじゃないですか。


中途社員の場合と、専門職の場合には、またちょっと話が違いますけどね。



自分がどうしてもやりたいと思っていることに固執する、というのも
ひとつの方法ではあると思いますが、
どうせなら「あなたにこの仕事をやってほしい」と言われてからやるほうが、
かっこいいじゃないですか。



やりたいことをやって、お金をもらうというラッキーな状況は、
人生においてそんなにゴロゴロ転がっているわけではありません。


だからこそ、そういう状況をつくるべく、
虎視眈々と狙いつつ、いつそういう状況になってもいいように
実力をつけておくのが大事だと思うんですよね。



こういう考え方、サラリーマン的で、
最近の新卒さんにはウケないのは、わかってるんですけどね。




【関連記事】
【新卒】やりたい仕事と違う
Comment

管理者のみに表示