【第2新卒】第二新卒として転職活動するときの心がけ
2009年11月04日
コメントを頂いて、なるほどなーと思ったのですが、
今年、新卒1年目だけど、もう一度就職活動したい
という方が、チラホラといらっしゃるようです。
そうか、第2新卒と言えば、退職済みの方ばかりを想定していましたが、
そういうケースもあるんだなと。
こういうケースは、今年の新卒1年目の方よりも、
来年のほうが更に増えそうな気もしますね。
去年の今頃から、がっくりと景気が落ち込み始めたので、
とりあえず就職は決まって働き始めたけど、
引き続き就職先を探し中、といった感じで。
新卒で今年から働きだしたのですが、という方が、
新卒の面接の中にいらっしゃったら、
おそらく私はこう質問するだろうと思います。
・今、どんな仕事をしていますか?
・その仕事の中で、どんな成果をあげましたか?
・なぜ、転職したいと思われていますか?
(あえて、「転職」という言葉を使います)
・そのことについては、上司の方々には相談されていますか?
・あなたがやりたいと思っていらっしゃることは、今の会社ではできませんか?
・なぜ、できないのですか?
これらの全てに納得がいったら、
そこで初めて、その方を新卒と同じ目線で面接するだろうと思います。
うーん、ちょっと厳しいかもしれません。
ですが、以前記事に書いたように、
いわゆる第二新卒の方への風あたりというのは結構厳しく、
このあたりの理由について、面接官自身が納得していないと、
「この人を採用したい」と主張するときに周囲を納得させられないのです。
ここにあげた質問内容について、
明日、細かく解説したいと思います。
【続き】
【第2新卒】第二新卒として転職活動するときの心がけ(続き)
【関連記事】
【第2新卒】第2新卒の退職理由(その2)
今年、新卒1年目だけど、もう一度就職活動したい
という方が、チラホラといらっしゃるようです。
そうか、第2新卒と言えば、退職済みの方ばかりを想定していましたが、
そういうケースもあるんだなと。
こういうケースは、今年の新卒1年目の方よりも、
来年のほうが更に増えそうな気もしますね。
去年の今頃から、がっくりと景気が落ち込み始めたので、
とりあえず就職は決まって働き始めたけど、
引き続き就職先を探し中、といった感じで。
新卒で今年から働きだしたのですが、という方が、
新卒の面接の中にいらっしゃったら、
おそらく私はこう質問するだろうと思います。
・今、どんな仕事をしていますか?
・その仕事の中で、どんな成果をあげましたか?
・なぜ、転職したいと思われていますか?
(あえて、「転職」という言葉を使います)
・そのことについては、上司の方々には相談されていますか?
・あなたがやりたいと思っていらっしゃることは、今の会社ではできませんか?
・なぜ、できないのですか?
これらの全てに納得がいったら、
そこで初めて、その方を新卒と同じ目線で面接するだろうと思います。
うーん、ちょっと厳しいかもしれません。
ですが、以前記事に書いたように、
いわゆる第二新卒の方への風あたりというのは結構厳しく、
このあたりの理由について、面接官自身が納得していないと、
「この人を採用したい」と主張するときに周囲を納得させられないのです。
ここにあげた質問内容について、
明日、細かく解説したいと思います。
【続き】
【第2新卒】第二新卒として転職活動するときの心がけ(続き)
【関連記事】
【第2新卒】第2新卒の退職理由(その2)
コメントありがとうございます。
内定おめでとうございます!
それなりの規模なのに株式公開しない理由っていうのには、
色々理由は考えられると思うのですが
・できるけどしない
→経営者の方針として。
あくまでプライベートカンパニーにしておきたい、とか、
キャッシュに困ってない、とか、
上場って色々手間もかかるし、すると面倒な事増えるしね、とか。
・できない
→資本関係の問題で
どこかの子会社なのであれば、親会社の意向で、とか、
→業務内容も問題で
上場基準を満たしてない、とか
でしょうかねえ。私も専門ではないので、浅くしか知らないのですが・・。
理由によるでしょうが、
安易に上場する企業よりも、中身はあるけど上場しない企業のほうが、
就業環境がよかったり、決済スピードが早かったり、みたいなことはありますので、
一概に上場してないからアヤシイ、とは言えないところです。