【新卒・キャリア】企業の内情を調べるのに、2ちゃんねるは役に立つか(1/2)

2009年06月01日
以前もご紹介したことがあったと思いますが、
私はこのブログの愛読者です。
↓↓
kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)


このブログを書いている方は、精神科病院の院長で、
「生物学的に患者を診る」タイプの精神科医師だそうです。



読んでいるとですね、なんというか、
「人間は脳で動いているんだな・・」というのが感じられておもしろいのです。

別に、「人間の感情なんて、所詮は脳の働きでしかない」みたいな
味気ないことを主張したいわけではないんですけどね。



私はずいぶん昔、5?6歳の頃だったと思うんですけど、
人間には「心臓」とは別に「脳」というのがあるらしい、
ということを知ったときに、

じゃあ、いわゆる「ハート」っていうのは、要するに脳なんじゃないか!
胸が痛いなんて、ありえるはずがないのに、なんでみんなそういうこと言うの?
でも、なんか嫌なときは胸のあたりで感じている気がするしな・・・
実は、自分が知らないだけで心臓にも「ハート的」な機能があるの?


ということを延々と考えていたことがあるのです。
というか、いまだに時々わからなくなるんですけど。


たぶん、誰でも一度は、
そういうことを考えたことがあるんじゃないかなーと思います。

そんな人には、この「生物学的に精神病の患者を診る」ブログ、
おもしろいと思いますよ。



さて、前置きが長くなってしまいましたが、
今日はこのブログのこちらの記事に触発された内容です。
↓↓
2ちゃんねるとアスペルガー
『2ちゃんねるとアスペルガー』のコメントについて


2ちゃんねるにハマること自体が「アスペルガー的」であるが、
その上、アスペルガーの人は「空気を読む」というのが不得意であり、
「煽り」の加害者・被害者、両方となりえている・・


というような内容です。
(たぶん。そして、「アスペルガー」が何かは私は説明できません・・)


2ちゃんねるの就職板とか業界板にはよく、「○○ってどうよ?」
みたいなスレッドが立っていて、
「今、アソコの会社を受けているんだけど、実際どう?」みたいな質問が
繰り広げられています。


2ちゃんねるでそんなこと聞いて、
参考になるのか?



と、常日頃から、私はかなり疑問なのです。


すみません、長くなってきたので、明日に続く・・・。

Comment

管理者のみに表示