【RC・キヨシロー】ロックン・ロール・ショー
2009年05月21日
今日は、キヨシローネタ。
一番化粧が濃かったのではと思われる1981年の動画です。
冒頭部分が大変おもしろいです。
(携帯からのアクセスの方、申し訳ないです。)
しかし、27年前のテレビ番組でこんな雰囲気で生演奏してたっていうのは
ものすごいなーと思います。
カッチョイイ!
この翌年、キヨシローは、同番組でカメラに向かってガムをはきつけるという
「ガム吐き捨て」事件を起こすわけですが、
まあそういうアブナイ雰囲気は十分にあります。
彼の髪の毛総立てスタイルは、その後ずーっと続くわけですが、
立てやすいように、自分でカットしている、というのを
後にトーク番組で語っているのを見たことがあります。
髪をセットしているときと、そうでないときとで、ものすごくギャップがあり、
これほどわかりやすいオンとオフの切り替え方も
そうそうないだろうな、と思います。
ちなみにノーメイクで出演しているトーク番組では、彼は極めてシャイです。
企業で働いている人にとって、オンとオフの切り替え方、というのは
メンタル面での死活問題でもあるわけですが、
この切り替えっぷり、ちょっと見習いたいところです。
もしかしたら、スーパーサイヤ人のスタイルは、
キヨシローの髪型にヒントを得たのではないか、とすら私は疑っています。
【関連記事】
【RC・キヨシロー】あきれて物も言えない
一番化粧が濃かったのではと思われる1981年の動画です。
冒頭部分が大変おもしろいです。
(携帯からのアクセスの方、申し訳ないです。)
しかし、27年前のテレビ番組でこんな雰囲気で生演奏してたっていうのは
ものすごいなーと思います。
カッチョイイ!
この翌年、キヨシローは、同番組でカメラに向かってガムをはきつけるという
「ガム吐き捨て」事件を起こすわけですが、
まあそういうアブナイ雰囲気は十分にあります。
彼の髪の毛総立てスタイルは、その後ずーっと続くわけですが、
立てやすいように、自分でカットしている、というのを
後にトーク番組で語っているのを見たことがあります。
髪をセットしているときと、そうでないときとで、ものすごくギャップがあり、
これほどわかりやすいオンとオフの切り替え方も
そうそうないだろうな、と思います。
ちなみにノーメイクで出演しているトーク番組では、彼は極めてシャイです。
企業で働いている人にとって、オンとオフの切り替え方、というのは
メンタル面での死活問題でもあるわけですが、
この切り替えっぷり、ちょっと見習いたいところです。
もしかしたら、スーパーサイヤ人のスタイルは、
キヨシローの髪型にヒントを得たのではないか、とすら私は疑っています。
【関連記事】
【RC・キヨシロー】あきれて物も言えない
Comment