【障害者雇用】心の病が理由で就職・転職できない人

2009年04月27日
ここ最近、つらつらとうつ病や障害者雇用について
書き連ねてきたわけですが、


要するに、

・障害者雇用は企業にとってハードルが高い →コチラ
・うつ病など精神疾患にかかった人は、就職・転職のハードルが高い →コチラ

というわけです。



もし、精神疾患を患いつつ、就職先がなくて困りに困っているのであれば、

精神障害者保健福祉手帳なるものを受け取って、
障害者雇用枠での就職・転職
狙うのも一つの手です。


ただ、精神疾患の場合、どれくらいのレベルだったら
障害者手帳が取れるのか、というのはよくわからないので、調べてみてください。

あ、でも、うつ病は治る病気ですから、
うつ病単体だと、ちょっと難しいのかもしれません。


ちなみに、「障害者なんだから、障害者手帳をとれ」とか
言いたいわけではありませんので、あしからず。

認定を受けることでのメリットもありますが、
当然それを「持っている」という心の負担もあると思いますので。



さらにちなみにですが、精神疾患系の障害者手帳を持つ方を採用した場合に、
「障害者雇用」としてカウントしてもよくなったのは、2006年からです。
ホント結構最近です。


別に「障害者」ではなかったとしても、
メンタルが不安定な方を、きっちり受け入れられるような懐の深い企業が
多くなるのが一番いいですが、

この不況によって、企業のそういう対応が
さらに先送りになる感じも大いにあります。



それぞれが、できることを精一杯やったら、それでいいじゃん
と思ってみたりもしますけど、

最近は、全員が血を吐く思いで頑張らないと、どうにもならないんです
っていう会社もたくさんありますしね。

なかなか難しいです。



Comment
なるほどね。
自分の現状を素直に認め、そこから一生懸命努力をすることですね。

そうしないといつの間にか社会から脱落していっちゃいそう。

怖いですねん。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
>どりーむさん

そうですねー。
まあでも障害者手帳とかの問題は、
人によってどうしたらいいのかが
違うので、難しいところですねー。
相談してもよろしいですか?
きのう初めてこちらのブログを知りました。就職活動中の私にはとても参考になります。
なぜこちらの記事にコメントさせていただいたかと申しますと、お察しだとは思いますがパニック障害なんです^^;
病気を隠して働いていたのですがさすがにキツイので、私も就職のために障害者手帳を申請しました(3級)。

つい最近、どうしても入社したい会社を見つけたのでいろいろ準備しています。
新しい会社で障害者雇用の実績が無く、また、これも裏情報で聞いたのですが精神障害は受け入れられにくいと聞いています。
やはり、『パニック障害』と聞くと「精神疾患か~」となってしまいますか?
普通に働いてきたのでそれほど支障は無いと思うのですが・・・
もしよろしかったら率直なご感想をお聞かせください。
No title
>ぬんじさん

コメントありがとうございます。
うーん、そうですね。
精神障害の場合には、受け入れ実績がないと、企業側がためらってしまうのは事実だと思います。


「パニック障害」について、
それがどういうものかを知らない人だと、
「え、それはちょっと…」となる可能性もあるとは思います。


ただ、ぬんじさんの場合には、既に就労経験があって、
業務には差し障りがないことを説明できれば、それほど大きな支障にはならないように思います。


もし、その企業が「障害者雇用」を実施していたとしたら、
むしろ渡りに船です。


ですが、もし現在は障害者雇用で募集していないのであれば、
一次面接をパスした次の段階くらいで、病気のことを打ち明けるのがいいかと思います。

隠し続けるのはツライでしょうし、
かと言って、最初から「障害者手帳持ってます!」というスタンスも、企業によって好みがわかれるところだからです。


障害者雇用が必要となってくる、
56人をちょっと超えたくらいの人数規模であれば、
ぬんじさんが障害者手帳を持っている、ということが、
ちょっとした後押しになる可能性もないことはないと思うんですけどねー。
No title
お返事ありがとうございます。
こんなに親切なお返事戴けて、とても嬉しいです。

>ですが、もし現在は障害者雇用で募集していないのであれば、
書き忘れてしまいましたが、なんと障害者枠だけ求人が出ているという、ものすごいチャンスです。

今回のチャンスのために、こちらのブログの情報をフル活用させていただきます!

ありがとうございました!
No title
>ぬんじさん

コメントありがとうございます。

お!それは何だかチャンスな感じですね。

頑張ってください。
何もできませんが、応援してます。

管理者のみに表示