【面接官の心得】一緒に働きたいか

2009年04月06日

こちらの記事は新ブログに引っ越し済み。


【面接官の心得】一緒に働きたいか




Comment
こんにちわ
じゃあ企業が高飛車になって好き嫌いで選んでいる訳か?こんな面接さっさと止めろ!
企業の人事は無能が多いな~!実際に想像してみたらどうかと思うけど。無能な人事担当者は小心者以外の何者でもない。
Re: こんにちわ
>タマさん

コメントありがとうございます。
まあ、それを高飛車と呼ぶかどうかは難しいところですが、
好き嫌いで選ぶっていうのは結構その通りだと思います。

最終的に、この人と働きたいと思うかどうか、っていうのは、
面接をしている人がどういう人なのかにかかってくると思います。

まあようするに一番大事なのは相性なのだと思うのですが、
その根拠を説明できるかどうか、ということが
人事を専門職たらしめてるんだろうなと思います。


まあみんながみんな無能なわけではないと思いますけどね。
(私のことを棚にあげるなら)
相性?!
 占いで相性がいいか悪いかというのがありますが。
 人間関係なんて、価値観が違う者同士、どちらもが相互に歩み寄って合わせる努力をするんですよ。
 会社に所属している面接官というだけでかなり上から目線ですね。
Re: 相性?!
>いずみさん

コメントありがとうございます。
「相互に歩み寄って合わせる努力」おっしゃるとおりですね。

この記事は、いわゆる「非・本職」(要するに人事ではない)の人向けの話ですので、そこのところご容赦下さい。

管理者のみに表示