【新卒・キャリア】ボランティアの経験は売りになるか

2011年06月30日
最近、東北大震災の復興ボランティアが不足してきているらしいです。

そのニュースを見てふと思い立ったネタ。


ボランティア経験は就職、転職の際に売りになるか



正直、いやーそんなにー、って感じです。


仕事経験>>>ボランティア経験>>>>>何もしてない

くらいの感覚でしょうか。

あ、公務員試験に限っては、ボランティア経験が評価されやすい、と聞いたことはありますが、本当かどうかはわかりません。


ボランティアの経験があるという事実よりは、どういう状況で、なぜボランティアをしようと思ったのか、という動機が重視されます。


働いている人が自分の時間を割いてやっている活動と、学生がバイトもしてないし暇だからという理由でやっている活動と、行為自体の価値は変わりませんが、企業側からの見方は違います。


何かをやって、感謝されて、おまけに金まで払わせる、というのが、企業活動の真髄でもあったりしますので、無償の行為って、捉え方が難しいんですよね。

あ、でも残業の多い会社だと評価されるかもしれませんね。サービス残業 = 無償の行為ってことで。
(皮肉です。)




まあ、今回の大震災において、これといって人のためになることなどできていない私が偉そうにこんなことを書くのも何なんですが。






【関連記事】
【新卒】アルバイト経験のない学生さん
【新卒】転職しやすい職種、そうでもない職種
スポンサーサイト



【新卒・キャリア】残業代は支払われますか

2011年06月18日


今日は、コメント欄で質問頂いた内容について。

残業代は支払われますか?


いやあ、面接で聞けないなあ。
自分が応募者だったら、なかなか聞けないなあ。
でも意外と、面接官だったら真面目に答えますね。
答えられる内容の会社だったら、ですけど。


面接で聞いても差し支えないでしょうか?というご質問を頂いていました。
ええ、まあ、差し支えはないと思います。

ですが、まあ確かに、この質問をされたことをきっかけに、「不採用」にする会社もあると思います。
ただし、質問の仕方として、残業時間のことばっかり気にしている、と思われないようにするのは大前提ですが。

「何か質問はありますか?」と聞かれて、一番最初に質問する内容がこれだとちょっとまずいかな、と思います。いくつか業務に関する質問をして、最後に、この質問をそっとする、という流れでしょうか。


この質問をされたことをきっかけに「不採用」にする場合があるとしたら、

こいつ、残業のことしか気にしてねーな

と思われた場合か、もしくは

実際に

え?残業代?何それ?


という風土の会社か、どちらかだと思います。


前者については、そう思われないように努力することが可能です。
(残業代は支払われますか?の前に、皆さん、遅くまで働いてらっしゃるようですけど、とかなんとか、前置きは必要だと思いますが。)



あえてリスクを犯して、この質問をするということは、残業代を払う気などまったくない会社なんてコッチから願い下げだ!という信念が必要だと思います。


「残業代を支払ってますか?」
「いいえ、支払うわけないじゃないですか。」

なんて、そんなぶっちゃけた会話が面接で行われる訳はなく、

「残業代を支払ってますか?」
「弊社で必要と認めたものについては支払っています。ただし、営業部の人間に関しては、一律の…。そもそも残業とは…」

という面倒なやりとりがなされた後、不採用という通知をもって、その実態が知らされるものだと思います。



「残業代は支払われますか?残業、多いですか?」という質問そのものは、別に悪だとは思いません。
ただし、その質問であなたが企業を選別すると同じように、企業もあなたを判断するのだ、ということを念頭に置きさえすれば、事前に双方の相性をはかる最適な質問だと言えると思います。





【関連記事】
【新卒】暇な仕事より忙しい仕事のほうがいいと思うこと
【新卒・中途】「社員旅行」があることをアピールする会社
【キャリア】子供がいて残業できない女性の方の面接対策


【新卒】負けたくなくて頑張りすぎて空回りする

2011年06月09日

今日は拍手コメントで頂いていた質問です。
結構前に質問頂いていたのですが、気づくのが遅くなりました。
(コメントはチェックしていますが、拍手コメントはあんまり見ていないのです。スミマセン)


▼頂いた質問
------------------------
いつも書類は通りますが、何故か最終でご縁が無くなります。これはどんな理由が考えられますでしょうか? 私は、大手ばかりを受けているのと、笑顔過ぎるのが、頼りなく映るのかと反省しています。

学生時代にボランティアや、国家資格含む多数の資格を取得、○○でのアルバイト経験など、他の学生に負けないような努力をしてきましたが、学校の先生に、返ってそれが仇となっていると言われました。頑張りすぎる事は、周りを乱してしまうのでしょうか? 乱文で申し訳ございませんが、返信を頂けたら嬉しいです

------------------------
※記載いただいた内容から一部、個人が特定される可能性のある部分をのぞいて抜粋しました。



5月頃にコメントいただいていたので、もう解決しちゃってるかもしれないなあ、と思いつつ、ちょっと興味深かったので記事にさせて頂きました。


大手ばかり受けていて、笑顔すぎて、学生時代に資格をたくさん取得し、ボランティアやちょっと体験できないアルバイトを経験し、負けない努力をしてきていて、でも、頑張りすぎているので周囲を乱してしまうのかも、というわけですね。



うーん、そうですね。




そのとおりだと思いますよ。



いやー、なんか一応それっぽいこと書こうと思ったんですけど、ご自分でそこまでわかっているのなら、「そのとおりなんじゃないですか」としか言えないかなあ。


あえて書くとしたら、
仕事は「誰かに負けない」ためにするのではなくて、「自分がこうしたい」からするものだと思うんです、ってことでしょうか。(「仕方なく」って理由もありますけど )


別に大手企業ばかり受けることは悪いことではないですし、大手企業に入りたい理由があるのなら、そこを重点的に受けるべきだと思います。
頑張りすぎて雰囲気を乱してKYと呼ばれても、それが必要であれば、どんどんやればいいと思います。わざわざあわせる必要はありません。


ただ、それはあくまで「誰かに負けない」ためでも「そうであるべきだから」でもなくて、ご自身が「そうしたい」ことを根拠にしたほうがいいと思います。



就職活動期間は1年から2年程度ですが、働く期間は結構長いです。
なんなら70歳くらいまで働くかもしれません。


「負けたくない」気持ち自体は、すごく大事です。
そういう気持ちが強い人は、努力するし、その分、成長のスピードが早いです。

ですが、「負けたくない」ことばかりを目標にしていると、途中で疲れて息切れしちゃうかもしれないので、もう少しリラックスして考えてみてもいいんじゃないかなあと思います。


ちょっと余計なお世話かもしれませんけど。



【関連記事】
【新卒】高学歴なのに、就職先がないなら
【新卒】院卒向けの面接マニュアル
【新卒・キャリア】学歴はひとつの確率論であると思うこと





【新卒・キャリア】ブラック企業の見分け方(社員の態度)

2011年06月03日
ブラック企業なのかどうかを確認するためには、社内の様子を見るのが一番手っ取り早いです。

受付をチェックすべし、とか、トイレをチェックすべし、とか色々ありますが、中でも働いている人の様子を見るのが、ベストだと思います。


もし、ちょっとでも気になる要素があるようなら、内定面談のときでもいいし、提出書類を「近くに来たんで」と実はわざわざ持って行ったときでもいいし、

ちょっと社内を見せて頂けませんか

と頼んでみるといいと思います。


その申し出を断るようであれば、それ自体がアヤシいところですが、もし仮に見学できたとします。


その際に、一番危ないのは、じーっと見てくる社員がいるパターンだと思います。


ちらっと見て、無関心を決め込むのが、まあ普通の場合です。興味があってもジロジロ見るのは不躾ですからね。感じよく「こんにちはー」なんて言われる会社もありますが、あまりそこまで期待しないほうがいいです。


じーっと見てくるというのがつまり、「あーあ、こんな会社に入社するつもりかよ、アホだなお前」というメッセージじゃないかどうかが大事です。

自分と同じ年の頃の、一般社員らしい人の様子をすかさずチェックしましょう。


それだけで、一発で見抜ける、ってものではありませんが、違和感を感じないかどうかがポイントです。


あれ?あら?という違和感の積み重ねにアンテナを立てておくことだけが、巧妙に公にされないブラック企業を避けるための材料となると思うのです。


ま、あなたの格好が奇抜すぎて、それでジロジロ見られる、なんて場合もあるかもしれませんけどね。

そのへんはお間違いなく。


【関連記事】
【新卒・キャリア】ブラック企業の見分け方(常時役職者募集中)
 | HOME |