【その他】日曜日の夜が憂鬱なら

2009年07月05日
このブログは昨年の11月末から始めているので、
もう丸々半年経ったことになります。

まあ特にこれといった目標もなく
思ったことをひたすら書いているにしては、
我ながらよく続いているなー、というか、よく書くことあるなー、
と感心しています。

このブログは、属性的にはこんな状況です。

・PCサイトの訪問者は100件/日くらい、携帯サイトは50件/日。
・YahooやGoogleで検索してたどりついてくる人が多い。
・メインは20代と30代。(携帯サイトの場合)
・読者のうち8割以上が男性。(携帯サイトの場合)
・常連さんもいるけど、毎日の半分くらいは一見さん。


そんな中で、いつも不思議なのがこれです。
・土日はページビュー数が落ちる。


以前は、これが不思議でしょうがなかったんです。

ブログにしろ何にしろ、PCサイトは週末はページビュー数が落ちるのは
わりと普通の話らしいんですけどね。

でも、
A_転職活動中の働いている人
→平日は働いているので、週末こそ転職の情報収集しているのでは。
B_就職活動中の学生さん
→学生なんだし、基本は週末も平日も関係ないのでは。
C_無職の人
→それこそ、週末も平日も関係ないのでは。

と考えると、やっぱり不思議だなー、と思っていたんです。


まあでも、
就職や転職に関する情報収集や活動って、それ自体パワーを使うものなので、
週に一回くらいは自主的にお休みしないと疲れちゃうよな、
と最近は思っています。

そしていつも、土曜日よりも日曜日よりもページビュー数が多いのは、
おそらくみなさん日曜日の夕方、サザエさんの放送時間くらいになると、
「さっ・・・、そろそろちょっとやらないと・・」みたいな
焦りが発生してくるのではないかと想像しています。



日曜日の夕方から夜にかけての時間帯って、
働いている人にとっても、働いていない人にとっても、
転職しようとしている人にとっても、憂鬱なものなんですね。

サザエさん症候群とも呼ばれているらしいです。

会社に行きたくない、ということももちろんあるでしょうが、
なんというかこう、
「自分に残されている自由な時間は少ない」という感覚が、
「自由な時間」としての日曜日のことだけではなくて、
人生全体のことのように感じられるからかもしれません。



メンタルヘルス系の専門家の方と、
そういう心境について雑談をしたことがありましたが、
無理に元気を出そうとするのは、逆効果らしいです。

ブルーな気持ちはシュールな笑いで解決、というのが私が知る中で
最もスマートな解決方法です。




こ、これ、笑えるのかな・・?いや、笑えないのでは・・?
というギリギリのラインでありつつ、

でも笑わないとやってられないな、と開き直りの心境になれる感じが、
日曜日の夜にこんなサイトを見ているみなさんにちょうどいいのではないか、
と思ったりする今日この頃です。


「豆2」はコチラ

スポンサーサイト



 | HOME |