【RC・キヨシロー】明日なき世界

2010年09月15日

今日は久しぶりにキヨシローネタ。

以前書いた記事に貼っていた動画が、多々著作権違反で見れなくなっているので、困ってしまいます。


反戦の歌です。明日なき世界。
カバー曲だそうです。








でもよォー何度でも何度でも
おいらに言ってくれよ
世界が破滅するなんて嘘だろ、嘘だろ




キヨシローがこういった反戦歌を歌ったりタイマーズの活動をしていた頃、
私はその意味がよくわかっていませんでした。



最近、しみじみキヨシローの歌を過去からさかのぼって聞いてみたりしていて、
ふと、キヨシローは「自分が魂を込めてみんなに歌いかけるべき歌は何か」を考えて、それを実行しただけかもしれないなあ、と思ったりしました。



キヨシローの歌にはとてもパワーがあります。
その曲を聞いた人は心を動かされ、なにがしかが心に刻まれます。


そのことを十分に自覚していたからこそ、自分の歌にもっと明確にメッセージをこめよう、と考えたのかもしれないな、と思いました。







まあそんな理由なんてなくても、ただひたすらカッコいいのですけどね。



【関連記事】
【RC・キヨシロー】カテゴリ





スポンサーサイト



【RC・キヨシロー】キヨシローの顔写真

2009年12月16日
今日は、キヨシローの顔写真。


しかし、この人は実際はどういう顔をしていたんだろう、
とちょっと不思議に思えてきたので、大きな画像をUPしてみました。



清志郎




顔の造作が美しい、というのとは違いますね。
なんなんでしょうかねえ、この雰囲気。


いかにして自分が、人を判断するときに、顔の造作以外のものからの
情報を受け取っているか、ということを認識させられます。


人の顔って、おもしろいですね。



※雑誌の表紙なので版権の問題はあるものの、まあ、宣伝にもなるし許してください。


【関連記事】
【RC・キヨシロー】カテゴリ

【RC・キヨシロー】ヒッピーに捧ぐ

2009年11月08日

ストレートで、心に刺さる喪失の歌です。


ヒッピーに捧ぐ




ホリ・プロ時代のオレたちのサブ・マネージャーやってた
オオシ ロくんのアダ名が"ヒ ッピー"って言うんだ。

彼は頭も凄くいいヤツでさ、不遇時代のオレ達をけっこう励まし てくれてさ、
「清志、オレがおまえらを有名にしてやる」なんてね 。
その彼が、ある日突 然死んじゃったわけ。

ポックリ病だった。 そりゃショックだったよ。
これからって時だったもん...



↑キヨシローが亡くなった後に発売されたロッキンオンに載ってました。

そっか、ヒッピーって実在の人物だったんか、という
ことで納得。


後半のキヨシローの慟哭がつらすぎます。
この映像のキヨシロ、ガリガリだし・・。




この曲を聞くと、いつも思い出すのは、「喪失」です。

心が空っぽで、どうしようもなくて、
ああ、これが喪失っていう、失うっていうことなんだなと。

できれば、生きていく中で、
あんまりたくさんは経験したくない思いです。



気分がどん底の時には、「元気を出せ」と言われても
全く心に響かないものですが、
このキヨシローの泣き叫ぶ声を聞く事で、
救われる方もいるのではないかと思います。



あ、すみません、なんか暗くなっちゃいました。
まあ、しょうがないか、ヒッピーに捧ぐ、ですからね。



【関連記事】
【RC・キヨシロー】カテゴリ


【RC・キヨシロー】Oh!RADIO

2009年10月04日
ひとつ質問頂いている内容があるのですが、
ご返答の記事を書く前に、ちょっと気晴らしです。

日曜の夜は、センチメンタルナイトということで、
キヨシローの遺作であるOh!RADIOのご紹介です。




youtube版はこちら


関西のFM802(ラジオの局)のテーマソングか何かで作った曲らしく、
色んなアーティストが一緒に歌っています。

残念ながら、キヨシローがライブでこの曲を歌うことはありませんでした。

キヨシローが歌うところを聴きたかったなあ。
すごいかっこ良かったはずです。

CDは出てるんですけどね、
なんか、もうキヨシローがいないのだ、
ということをはっきりと自覚させられそうで
どうも買う気になれないのですね、これが。
妙なものです。もう死んでしまったのは知ってるんですけどね。


とても短い歌詞です。



Oh!RADIO 聴かせておくれ、
あの頃がまんまよみがえるあのナンバー

Oh!RADIO 遠い空の向こう
届くかな、あの人の胸に

Oh!RADIO 届けておくれ、
この愛をあの人の胸に

つながっているのは、星屑の空だけじゃなくて
僕らの心、そういつもどこかで、ひとつさ、きっと

Oh!RADIO 聴かせておくれ、
あの頃がまんまよみがえるあのナンバー

Oh!RADIO 運んでおくれ、
この愛をリクエストにのせて

Oh!RADIO 聴かせておくれ、
この世界に愛と平和の歌を



僕らの心、そういつもどこかで、ひとつさ、ずっと

というくだりが、とても好きです。
そして、とても寂しくなりますね。


たったこれだけのセンテンスとメロディーで
こういう風に人の心を揺さぶる曲を作るキヨシローは
やっぱりすごいな、と思うわけです。


【関連記事】
【RC・キヨシロー】カテゴリ


【RC・キヨシロー】SUMMER TOUR

2009年09月14日
ああ、もうすっかり夏も終わりだな・・、と
思った瞬間に、この曲を思い出しました。

忘れるなんて、できっこない、誰にもー!!

RCサクセションのSUMMER TOURです。


夜のヒットスタジオで、カメラに向かってガムを吐きつけて
大クレームになったときの映像。(生放送だから)




ちょw、キヨシロー、浮き過ぎ・・・。

番組内での場違い感がたまりません。


甘い唇 No No Baby 忘れるなんてできっこない
Oh SUMMER TOUR 急いで旅立てジャック
甘い唇 No No Baby もいちど踊ろよ
サマータイム・ブルース



こうして見ると、
急にメジャーになって、周りになんだかんだと騒がれるようになって、
でもそれに踊らされないようにしようとして、
斜に構えた態度をとっている、
そんな若いキヨシローの態度が垣間見えるような気がします。





周りにどんなにキャーキャー言われても、
自分の価値が変わらないってことを一番よく知っているのは
自分ですからね。

肝に銘じます。

あ、いや、別にキャーキャーなんて言われないわけですが。





 | HOME | Next »