【キャリア】秘書採用のときにチェックするポイント

2009年09月19日

こちらの記事は新ブログに引っ越し済みです。

【キャリア】秘書採用のときにチェックするポイント


Comment
No title
お久しぶりです♪
現在は就職活動もちょっとお休み中ですが…
私も現在秘書をしていますので、すごく共感できる記事でした。

自分がよかれと思ってしたことも、疎まれたり怒られたり(笑)
今では程よい距離感を保っています。
企業の重役をはじめ、私は教授担当ですが、俗に言う「変人」が多いので大変です。

また秘書になりたいか…と聞かれれば微妙なトコです。
No title
>さなえさん

コメントありがとうございます。
お久しぶりです。

現役秘書さんですかー。
結構レアですね。

きっとそのご経験、色々アピールできるはず、
と思います!
引き続き、頑張ってください。

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 質問
>はやてさん

コメントありがとうございます。
あ、数日後に最終面接ということなので、
もうすでに終わってたらすみません。

うーん、一次面接が散々だったのに面接に通過したということは、
はやてさんの、実績(8年やってきた)か人柄が評価されたんだと思います。

実績であれば、ありのままを伝えるしかないし、
人柄であれば、緊張しまくってたのにOKだったということに自信を持って
張り切って面接に行ってみるといいんじゃないですかねえ。

秘書なのであれば、相手の方との相性はすごく大事なので、
「こっちもしっかり相手を選ばなきゃ」くらいの気合いで行くといいと思いますよ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
>れみさん

コメントありがとうございます。
今週水曜日ってことは、もう終わっちゃいましたね・・・

特に希望して秘書として面接を受けられるわけではないとのことなので、
志望動機や聞かれるポイントといってもちょっと難しいのですが、
「秘書としての仕事をどう思うか」
「今まで、どんな仕事をどんな風にこなしてきたか」
等がメインになるのではないかと思われます。

企業側からの要望で、ということなので、先方が面接するのはもちろんですが、
ご自身が「この仕事やりたい」と思えるかどうかが重要だと思います。

では、がんばってください!
(あ、もう面接は終わってるのか。)


管理者のみに表示